人気ブログランキング | 話題のタグを見る

造作材の継手・仕口


こんばんは、しげです。


今週の実習では、造作材の仕口と継手の加工練習をしています。

先週までの建て方で用いる寸法の大きい構造材(90×90㎜や120×120㎜・120×240㎜など)から
今週は造作材の30×30㎜と、細い材へと変わったことで、

使う道具(ノミやのこぎり、玄のうなど)がサイズの大きいものから小さいものへ、
そして、加工がより繊細さが増してきたように感じます。

昨日と今日にかけて、3種類作りました。

造作材の継手・仕口_b0178322_19312599.jpg
造作材の継手・仕口_b0178322_1932661.jpg
相欠き(変形)。主に社寺の格天井に用いられます。


造作材の継手・仕口_b0178322_19325894.jpg
造作材の継手・仕口_b0178322_19332934.jpg
びん太留(どめ)


造作材の継手・仕口_b0178322_1934165.jpg
造作材の継手・仕口_b0178322_19343227.jpg
いすか継ぎ

通常は、のこぎりとノミを使って加工するのですが、
いすか継ぎはのこぎりだけで写真のような切り口を加工することが出来るものです。
ただ切るのが非常に難しく、仕上がりはかなりガタついてしまいました。

まだまだ練習が必要です。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします

~「木になる学び」 2011年度 木匠塾 生徒募集中~
詳細は
木匠塾HPを参照下さい。塾生ブログ「木になる学び」も随時更新中!!
by mokushojuku | 2010-09-15 19:54 | 木匠塾
<< 歩いて2分 名ばかりの棟梁、本日で終了か? >>